3.24.2014

絵と植物

この眼鏡の時はうまく描けないのだけれども、今日は健闘したと思います。前髪も久々に下していました。
2014_03_24_pencil / water color
メンヘラっぽい。

アスパラの生育が悪くなってきたので、根腐れ防止剤を鉢の底に入れて、根を洗ってほぐして、ぬめぬめのところは切りました。カネノナルキのカップの底にも根腐れ防止剤を入れて、根を傷つけないように戻しました。今までも植え替え等で枯らしているので心配です。鉢に入れて土に植えているものにも根腐れ防止剤を撒くといいらしいので少し撒きました。そのあと薄めなくていい肥料を少しあげました。

3.21.2014

すしを食べる前の顔

2014_03_20_pencil / water color
すし食べました。
2014_03_20_pencil / water color
絵の整理をしようと三年前くらいの自画像を見ていたら気持ち悪くて笑えた。鉛筆よりもシャープペンシルの方が描きやすい気がします。

こんなものを作ってみた。届くのが楽しみ。

3.16.2014

日記

2014_03_15_pencil / water color
2014_03_15_pencil / water color
パンを食べてベースを弾いて絵を描きました。

3.12.2014

the drifting classroom

さよなら。
the drifting classroom
はやく はやく こっちにおいでよー。

基本路線は小学生の時に「これは悪い絵の見本です」と言われた時のままですね。その頃漫画などを読みはじめていたので、漫画のように髪の毛をひとつの固まりとしてとらえて描いてみようと思ったら言われました。今考えると笑える。
小学校の図工の時間では、「点で描きましょう」とか言われてて、先生は点描を推してたな。スーラ的なあれか。私は点で描くとか意味わかんねーし!とか。思ってて。やりませんでした。
でも前回厚塗りしたら絵の具が割れたから、今回はびしゃびしゃで行くか、とか考えて描いてました。びしゃびしゃで滲ませまくって描いたのはクラスメイト受けはよかった気がします。これも今考えると笑える。

油絵も本当はびしゃびしゃで描きたかったんだけれども、スクーリングの時にそれやってたら先生にもっと絵の具盛って!って言われてしまったし、実際絵の具の量が少ないと貧乏くさく見える...ので引かれるくらい盛りました。不本意だけども。
びしゃびしゃで貧乏くさく見えないように描くにはどうしたらいいんだろうね。研究課題だ。(しばらく油描かないけど)
こうやって書いてみると、先生という存在にいろいろ言われるのが厭なんだな、という事が分かる。絵などに関しては習うもんではないという気がしてくるよ。

3.10.2014

植物と着物

新入りの植物たち。


桜フェスでしばたさんのお手伝いをしました。


着物を着ました。が。諸事情により左右逆です...!


本当はこっちじゃないといかん。

みたきさんに撮ってもらった写真です(いっぱい撮ってもらったけどいちばんワロテいた)。みたきさんありがとうございます。
何気に派手な色の着物でした。黒地にピンクと黄色!帯もピンクにしてもらったので、そこで調和とれてたのかな。しばたさんのセンスで合わせてもらったのでいい感じになりました。自分で選んでたら無難な感じになってたかも。ちなみにこれは黒いシャツを中に着ています(ソデまくりしている)。

3.01.2014

their smile

their smile
いろいろなところで資料写真を撮っておいて良かったと思いました。
二度ほどライブハウスでぶっ倒れたりしたので思い出していました。
こうやって見ると自分の絵だなという感じがあるけれども、何が自分の絵たらしめているのかと考えてみる。色かな。
いろいろと考えたけれども、こういうふうに好きに描くときは、バランスが、とか、デッサンが、とか、細かい事を気にしないようにしました。見る人に失礼かな、とか、思ったのですが、好きに描きたいときは好きに描くのがいいような気がして、別に誰のために描いているでもないので。

ふうとんさんの小さい花瓶?金属です。